自炊メイン夫婦二人暮らしの食費はいくら?【直近3ヶ月分の食費を大公開!】

※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています    
食費生活・おすすめ品

今回は自炊メインの私たち夫婦の食費を公開します!外食込みでストレスなく食費を調整したい方は是非チェックしてみてください🌟

この記事でわかること
✔️夫婦2人の食費平均
✔️食費の減らし方・工夫
✔️切り詰めすぎはよくない?

「食費は減らしたいけど我慢したくない!」という方は、是非参考にしていただけると嬉しいです。

記事内

夫婦2人の食費の平均とは?

ところで夫婦2人の1ヶ月あたりにかかる食費の平均はいくらか皆さんはご存知でしょうか。実は平均66,327円との結果が出ています。(引用:総務省統計局家計調査 2020年報より)

多い・少ない・妥当などいろいろな感想があるとは思いますが、収入差もある中での平均だということを踏まえておいてください。

これから節約・自炊に取り組む方は「収入の○%」や「○万円程度」などと自分たちで基準を設けるのがおすすめです!

私たち夫婦の食費を大公開!

ここからは私たち夫婦の食費をご紹介します!外食しなかった月・外食費用込みの月など比較できるよう直近3ヶ月分を掲載します!

基本情報:20代後半夫婦/ご飯が好き/少食〜普通/朝・昼・夜自炊(在宅勤務メイン)/お酒は好きだが家ではあまり飲まない

【2023年6月・7月・8月】1ヶ月ごとの食費

【6月】外食なし(=外食抜き)。自炊で切り詰めてみた月

外食をしないでどこまで食費を切り詰められるかチャレンジしました。外食抜きで考えるとここまで抑えられるんだと分かった反面、やはり毎日自分で料理することの大変さや気分転換できないことにより心が枯れそうになりました。

夫婦で話し合った結果食費の抑えすぎは心・体に良くないということで、節約しつつもある程度ゆとりのある金額を決めました。

【7月】外食費込み。友人を家に招いてプチパーティーした月

おいしいランチを堪能したり友人を家に招いてプチパーティーをしたりと、使いたい場面でしっかり食費を使えた月でした。6月の外食抜きの食費に比べ1万円程度増加しました。

カキフライお刺身定食

【8月】外食費込み。お祭りやカフェなどを楽しんだ月

お祭りやカフェのモーニングなど、夏休み中に楽しめることを堪能した月でした。基本的に自炊をしていましたが、ゆっくり過ごしたくて手軽なファストフードを食べた日もありました。7月とそこまで差はありませんでした。

ビールと青唐辛子漬けきゅうり

月毎の食費は以上の通りです。

7・8月あたりの食費をキープできるよう今後も調整していきたいところです!

後日談:2024年1月の食費

後日談として、2024年1月の食費ものせてみました。

【1月】外食費込み。

   

 

 

 

2024年1月は、外食費が約15,000円なので外食抜きで約31,000円。外食抜きで生活した2023年6月(25,695円)をもとに計算すると、5,000円以上高くなっています。

物価高の影響もありどうしても以前と変わらない食材を購入しても高くなっています。

卵や牛乳など頻繁に使うものはもちろん、調味料や油類も値上げしているため仕方ないですね、、

実際の自炊メニュー

ここからはざっくりとですが、実際に作っている料理をご紹介していきます!バランスの良い献立になるよう心がけています。

【昼食】前日多めに作って耐熱プレートによそっています。サラダは食べる前によそる。

ハンバーグ/ポテト/サラダ
ポークチャップ/サラダ/野菜スティック
前日のバジルチキンをサンドに

【夜ご飯】

静岡で購入した1尾40円という破格の鯵/さつまいもごはん/豚汁/冷奴/きゅうりとわかめの酢のもの
鶏南蛮/空芯菜炒め/きゅうりとみょうがのさっぱり和え/白米/かぶの味噌汁
ビビンバ丼/わかめとネギのスープ
タンドリーチキン/レタス/ほうれん草としめじのバター和え/ポテト/ゆでたまご/オニオンコンソメスープ

ちなみに朝食はバナナや食パン、フルーツグラノーラなどを食べることが多いです!また昼食は前日の夜に多めに作っておくので、用意するのにもあまり時間がかかりません。

食の比率としては「朝軽め・昼普通・夜多め」を基準にしています。毎日の献立の決め方や料理の分担などについては下の記事で詳しくご紹介していますので、あわせてチェックしてみてください。

📎同棲での料理はしんどい?【ストレスにならない献立から分担の仕方までご紹介】

食費の節約方法

ここからは普段している食費の節約方法について詳しくご紹介していきます!

肉のハナマサ・業務スーパーをフル活用する

基本的に肉のハナマサや業務スーパーなど、業務用スーパーでの購入を心がけています。業務スーパーの価格が安い理由は大量に仕入れをしているからです。一回に多くの量を仕入れることで、仕入れ値自体を抑えられます。

以下の記事では肉のハナマサでよく購入するおすすめ品をご紹介していますので、あわせてご覧ください。
📎圧倒的コスパ!肉のハナマサのおすすめ商品をご紹介(お肉からバーベキューに使える魚介まで)

業務スーパーで大容量パックを購入

大容量パックはパッキングにかかるコストを抑えられるため、その分提供するお肉の値段も安くなっています。小分けになっているものと比較すると大容量パックのほうが割安な商品が多いです。

自分で使う分を仕分けるといった手間はかかりますが、最終的には使うので安いにこしたことはありません。

個人的には肉の仕分け作業が好きなのであまり気になりません。野菜なども一緒に切ってフリーザーパックに入れれば当日も楽ちんです!

お肉は100gいくらかで考える

お肉の基準としては、なるべく100g100円以内で収まる商品を購入するようにしています。鶏胸肉など常時安いものは後回しにして、広告でその日に安いものを優先的に買うようにするとレシピもあまり被る心配がありません。

もちろんお肉の価格は地域差や店舗によっても上下するので、なるべく上記の基準を守るようにして買い物をしています。

他の食品で代用できないか考える

ポークストロガノフ

通常のレシピを他の食品で代用できないか考えるのもおすすめです。例えば牛肉の代わりに豚肉を使用した「ポークストロガノフ」、豚肉の代わりに鶏胸肉を使用した「チキンカレー」など、安い食材で代用できるメニューもあります。

ネットで検索するとレシピも出てくるので、是非チェックしてみてください。

休日にまとめ買い・平日に自炊を徹底する

平日は自炊を徹底しています。とはいえ労力も時間もかけずに作りたいので、副菜は常備できるものやサラダのパターンを固定し主菜に注力しています。また事前にお肉を仕分けているので炒める・煮込むだけの場合が多いです。

休日にまとめ買いと冷蔵庫内の中身を把握しておくことで、平日のスーパーやコンビニ使用を防げます。

牛乳や卵、パンなど使用頻度の高いもの以外は平日に買わないようにしています。

お昼はお弁当・ワンプレートを活用

出社の日はお弁当を持参しています。

私も夫も通勤していた頃からランチ代を懸念しお弁当を作っていたので、在宅の今もなるべく簡単なものを用意したいと思いワンプレートを活用しています。ワンプレートはレンジ対応でデザインもかわいいお気に入りのものを探しました。

そのほかにもサンドイッチやホットドックなどのパンや、混ぜてあえるだけのパスタなども重宝しています。例えば「週に1回は外でランチを楽しむ」など、外食の頻度を減らすことからはじめると続けやすいのでおすすめです🍴

食材を使い切る

安いからといっていろいろ購入してしまっては元も子もありません。まずは家にある食材を使い切ってから足りないものを購入するようにしましょう。例えば「大根 レシピ」など検索すればレシピが出てくるので、使い切りたいものを優先してメニューに組み込むのがおすすめです。

目標金額の設定方法

私たちは目標金額を3〜3.5万円程度と決めています。ただ我慢ばかりしてしんどい経験をしたので、外食費分として多めに目標設定をしています。

これから目標金額を設定する場合は、月毎の食費を踏まえて決めると無理なく設定できます。極端な目標設定やゆるすぎる設定は続かないので注意が必要です。

※2024年1月現在は、目標金額が4万円程度になりました。

誰が払う?食費の管理の仕方

食費の管理で気になるのは誰が払う?口座はどうしている?などですよね。ここからは私たちの食費の管理の方法をご紹介します。

一つの口座で管理

基本的には一つの口座で管理しています。現金のみの支払い以外はカードを使用しポイントを貯めています。また家族カードを発行し、別々に買い物する際にも同じ口座から引き落とされる仕組みにしているため支出管理がしやすいです。

ただ、休日にまとめ買いをすることが多いので実際は夫のカードの使用がメインになっています。

お金の管理は家庭によって異なると思うので、ぜひ2人で話し合って決めてくださいね。

まとめ

今回は自炊メインの私たち夫婦の食費と節約方法についてご紹介しました。無理せず食費を減らしたい方の参考になると嬉しいです。

私たちが使用しているワンプレートはこちら↓

タイトルとURLをコピーしました