同棲準備【同棲が決まったら何からするべき?やることリスト編】

※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています    
生活・おすすめ品

 同棲が決まりこれから準備をするものの、何から手をつけて良いかわからない方もいると思います。そこで、今回は同棲準備のやることリストを作成しました。私たちが実際に相談して良かったことを元にまとめているので、是非参考にしてください🌟

記事内

同棲準備を始めよう!

 同棲準備は2人の協力が必須。やるべきことやスケジュールの確認は2人で協力して行うと
スムーズに同棲を始めることができます。

同棲すると決めてから、2人で話す時間や会う機会が増えました。
同棲までもスムーズだったしやるべきことを先にまとめておいてよかったです!

特に物件やお金の話は引っ越す前からしていて、引っ越してからもいつでも話し合える環境が作れた気がします。

同棲準備やることリスト【タイミングの相談から手続きまで】

 早速同棲準備に向けて、以下の項目を確認していきましょう✔️

リスト

同棲するタイミングを相談する

 同棲するタイミングはカップルや年代によっても異なると思います。私たちはお互い社会人だったので、同棲資金を貯めた時点で同棲の話を進めていました。また次年度で夫(当時彼氏)の転勤が決まっていたので、そのタイミングで同棲を開始することにしました。

 特に時期を決めていない方は、5月〜2月の通常期に引っ越すことを強くオススメします!私たちは仕事の都合上3月末に引っ越しましたが、ウェブで探した物件はほとんど埋まっていました、、引越し費用を抑えたい方や物件を妥協したくない方は、通常期に同棲を開始すると良いです。

同棲する場所を大体決めておく

 あらかじめ、どのエリアに住みたいのか目星を立てておくのもポイントです。通勤に便利な場所か、家賃をできるだけ抑えられる場所かなど、2人の基準を設けてエリアを選択すると良いです。

 私たちの場合は、私が引越してから仕事を見つける予定だったので、夫の職場に近いことを基準にエリアを決めました。またエリアの中でも比較的家賃がお手頃な場所をインターネットで探しておきました。

親への挨拶

 同棲をする際に、「挨拶はしなかった」というカップルもいます。しかし、結婚を前提に交際している場合はできるだけ挨拶をした方が良いと思います。また実家が遠いなど、挨拶をできない環境であれば2人で相談して決めるのもオススメ。今であればテレビ電話やZOOMを活用するのも手です📞

 同棲の挨拶をするタイミングは物件を決める前がオススメです。同棲に反対されることもあるかもしれません、、挨拶が済んでから契約しましょう🏡私たちは同棲開始の3ヶ月前にお互いの実家で挨拶を済ませました。

親への挨拶時の服装や手土産はこちらをチェック↓
📎同棲準備【親への挨拶 手土産・服装から質問内容まで編】

物件探し

 事前に住みたいエリアが決まったら、実際にインターネットなどで希望の物件を探しておきましょう。家賃・間取り・築年数など妥協できない部分を2人で出し合い、判断基準にするのがオススメです。
物件探し・契約は同棲を開始する1ヶ月前には済ませておくと安心です。

 5〜10個ほど候補を絞れたら、物件を管理している不動産に連絡をします。ウェブ上では残っていても契約済みになっている物件もあるため、なるべく多めに候補を探しましょう💡

同棲におすすめの物件・間取りはこちら↓
📎同棲準備【同棲するなら?物件探しの方法とおすすめの間取り編】

同棲に必要な費用を計算しておく

 同棲に必要な費用は大体以下の通りです。

  • 敷金・礼金・仲介手数料・日割りの家賃など
  • 引越し費用
  • 家電・日用品など生活に必要なもの
引越し

 住むエリアや不動産業者にもよりますが、初期費用として半年分の家賃を用意しておくと安心です。
私たちの場合は私が実家住み、夫が一人暮らしだったため夫の家電を使っています。また私も引越し業者を頼まずレンタカーで荷物を運ぶなど、できるだけ安く済むよう計算しました🚗

 また、仲介手数料キャッシュバックキャンペーンなどを行っているサイトを活用するのもオススメです。

必要な手続きのチェック

 同棲における手続きは同時進行すると、スムーズに同棲をスタートできます。
〜引越し前〜

  • 新居の契約
  • 引越し業者の見積もり
  • 今住んでる部屋の解約申請
  • 今住んでいる地域の役所へ転居届を提出
  • ガス・電気・水道の解約/新住居の開栓手続き

引っ越してから〜

  • 新居のある地域の役所へ転入届を提出
  • 郵便局で郵便物の転送申し込み
  • 通帳・マイナンバーカード・運転免許などの住所手続き

 また、勤め先への住所変更連絡もお忘れなく!

2人のルールを決める

 特にお金関連や家事分担などは、同棲する前から話し合っていたほうが良いです。しかし生活してみてわかるものももちろんあります。私たちも実際に同棲して、当初決めていたルールから変えたものがあります。

 また、できれば同棲期間を決めておくのもオススメです。生活してみて同棲が心地よく、結婚するタイミングがわからなってしまうこともあります。将来を踏まえ、「○年結婚資金を貯める」「○年一緒に生活してから考える」など、具体的に決めておくと良いです。

まとめ

 やるべきことを挙げて大変だと思うかも知れませんが、、結論 同棲は楽しいです🌼インテリアを一緒に決めたり、協力してご飯をつくったりと同棲準備を乗り越えれば楽しい同棲ライフが待っています!これから同棲を始める方、準備に迷っている方の参考になれば嬉しいです。

結婚を先に考えている方にはこちらもおすすめです↓
📎結婚式を挙げない選択【結婚式を挙げないのは親不孝?代わりにおすすめな選択もあわせてご紹介】
📎セルフ写真館へ行ってきた【記念やカジュアルにフォトウェディングを撮りたい方必見!】

タイトルとURLをコピーしました